SSブログ

Infopathのキャッシュの削除方法

Infopathを利用したシステムでは、キャッシュが悪さをすることがあるので、
そのようなときはキャッシュを削除する

 

Windows7 + Infopath2010 環境でのキャッシュの削除方法は、

C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Microsoft\InfoPath\FormCache3

配下のGUIDフォルダの中に、フォームテンプレート毎のキャッシュフォルダがある。
該当するキャッシュフォルダを直接削除する。

※フォルダオプションで、隠しフォルダを表示する設定にする必要がある。

あるいは、InfoPath Filler を直接起動して、「使用できるフォーム」の中から
対象のフォームを削除する。

全てのキャッシュを削除すたい場合は、
「ファイル名を指定して実行」に「InfoPath /cache clearall」と入力して実行すると
全てのキャッシュが削除される。

 

WindowsXP + Infopath2003 環境でのキャッシュの削除方法は、

C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Microsoft\InfoPath\FormCache1

配下のGUIDフォルダの中に、フォームテンプレート毎のキャッシュフォルダがある。
該当するキャッシュフォルダを直接削除する。

あるいは、InfoPathを直接起動して、
「フォームのカテゴリ」を"すべてのフォーム"にして、対象のフォームを削除する。

(Windows7、Infopath2010、WindowsXP、Infopath2003)

 


ファイルを掴んでいるプロセスを終了させる

「他のプロセスが使用中です」などとなり、削除などができない場合、
ファイルを掴んでいるプロセスを特定して、終了させることでファイルを解放する。

タスクバー上で右クリックして、ポップアップメニューから、[タスクマネージャ] を起動、
[パフォーマンス] タブ > [リソースモニター] を開く、
[CPU] タブの「関連付けられたハンドル」の右側の検索ボックスに、
ファイル名の一部 を入力すると、ファイルを掴んでいるプロセスの検索結果が表示される。

イメージ、PID、種類、ハンドル名 が表示される。

ハンドル名の列に、目的のファイルを見つけたら、イメージ列から、
このファイルを掴んでいるプロセスが分かる。 ex:「CMD.exe」など。
また、PID列からプロセスIDが分かります。

[タスクマネージャ] > [プロセス] タブ > [表示] > [列の選択] として、
「PID」をチェックして [OK] とする。

イメージ名、PID から、プロセスを特定して、
右クリックで表示されるポップアップメニューから[プロセスの終了]をクリックする。

これにより、ファイルが解放されるので、削除などができるようになる。

(Windows7、windows8)

 


共有ファイルのオープン状態の確認

共有(リモート)ファイルのオープン状態の確認

■GUIで確認する

共有ファイルを有するホストへログインする
[コンピュータの管理(ホスト)] > [システムツール] > [共有フォルダ] > [開いているファイル] とする

開かれている共有ファイル、開いているユーザー、読み取りか、書き込みかを確認できる

開かれている共有ファイルを閉じたい場合、

そのファイルを右クリックして、ポップアップメニューから [開いているファイルを閉じる] とする

※ リモートでも確認できる
  [コントロールパネル] > [管理ツール] > [コンピュータの管理] を開く
  [コンピュータの管理(ローカル)]を右クリック > [別のコンピュータへ接続] > 
  「別のコンピュータ」にホスト名を入力し [OK] とする

■コマンドラインで確認

共有ファイルを有するホストへログインする
コマンドプロンプトを 管理者権限 で開く

C:\> net file[enter] とする

開かれている共有ファイルとそのID、開いているユーザーが確認できる。

C:\> net file IDno[enter] とすると

ファイルのオープン・モードなども確認できる
開かれている共有ファイルを閉じたい場合、

C:\> net file IDno /close[enter] とする

※ リモートでも確認できる
  C:\> telnet HOSTname として接続できる
  ただし、telnet サーバ、クライアント機能が有効である必要がある

 

ローカルファイルのオープン状態の確認

コマンドプロンプトを 管理者権限 で開く

C:\>openfiles /local on[enter] として、

システム グローバル フラグ 'maintain objects list' を有効にして、再起動したのち、

C:\>openfiles[enter] とすると

ローカルおよびリモートから開かれているファイルが確認できる

C:\>openfiles /query /v[enter] とすると

ファイルのフルパス情報なども確認できる。開かれているファイルを閉じたい場合、

C:\>openfiles /disconnect /id IDno[enter] とする

 

(Windows7、windows2003、Windows2008)

 


Windows7 で telent 接続する

Windows7 で telent 接続するためには、機能を有効化して、管理者権限で実行する必要がある

 

[コントロールパネル] > [プログラムと機能] を開く、
[Windowsの機能の有効化または無効化] として、[Windowsの機能] を開く、
[Telnetクライアント] にチェックを入れ [OK] とする

 

コマンドプロンプトを「管理者」として実行する。

管理者で実行しないと 「システム エラー 5 が発生しました」 となる

[スタート] > [アクセサリ] > [コマンドプロンプト] を右クリックして、
ポップアップメニューから [管理者として実行] をクリックする

あるいは

スタートメニューの一番下の検索ボックスに "cmd" と入力し、
検索結果に cmd.exe が選択されている状態で、[Ctrl]+[Shift]+[Enter] とする

 

(Windows7, Windows8)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。