SSブログ

フォルダの共有設定とフォルダアイコン(手マーク、鍵マーク)

Windows7 以降の仕様として、
フォルダに対して、共有設定を行っても、フォルダアイコンに手マークが付かない。

どのフォルダが共有設定されているかは、
コマンドプロンプトで  net share コマンドを実行すれば確認できる。

C:\Users\...> net share[enter]

共有設定を行うとフォルダアイコンに鍵マークが付いてしまい、共有を解除しても、
鍵マークは消えない。
フォルダのセキュリティ設定で、グループ名またはユーザ名の一覧に、
以下を追加して、フルコントロールとすると消える。

Windows7 -> Authenticated Users

Windows Server 2008 R2 -> Create Owner

 

関連記事:フォルダのアクセス権を親フォルダから継承する方法 http://korigori.blog.so-net.ne.jp/2014-04-28

(Windows7, Windows8, Windows Server 2008 R2)


フォルダのアクセス権を親フォルダから継承する方法

フォルダのアクセス権を親フォルダのそれから継承することでリセットする。

エクスプローラで該当するフォルダを右クリックし、ポップアップメニューから [プロパティ] を開く。
[セキュリティ] > [詳細設定] > [アクセス許可の変更] をクリックして開く。

アクセス許可エントリの一覧から、"継承元" が "<継承なし>" となっているエントリ全てを選択し、
[削除]ボタンで削除する。(親から継承されているエントリは削除できない)

"このオブジェクトの親からの継承可能なアクセス許可を含める" および、
"子オブジェクトのアクセス許可すべてを、このオブジェクトからの継承可能なアクセス許可で置き換える"
にチェックをつけて [OK] とすると、以下のダイアログが表示される。

"このオブジェクトの子孫すべてに対して明示的に定義されたアクセス許可を、
 新しいフォルダーから継承可能なアクセス許可に置き換えます。 続行しますか?"

[はい] > [OK] > [OK] とする。
これで、親と同じACLが、このフォルダ以下のすべてファイルやフォルダに再帰的に継承される。

 

icaclsコマンドで操作する方法

icacls.exeは、Windows Server 2003 SP2以降で利用可能な、ACL管理コマンドである。
/reset オプションで、親から継承しているACLだけにリセットすることが可能。
/T オプションで、再帰的に特定フォルダの配下すべてをリセットできる。

------------------------------
C:\Folder1>icacls Work /reset /t  --- ACLのリセット
処理ファイル: Work
処理ファイル: Work\file1.txt
処理ファイル: Work\file2.txt
3 個のファイルが正常に処理されました。0 個のファイルを処理できませんでした

C:\Folder1>icacls work  --- ACLの確認。(I) が親からの継承を表す
          Project01 BUILTIN\Administrators:(I)(OI)(CI)(F)
          Everyone:(I)(OI)(CI)(RX)
          BUILTIN\Users:(I)(OI)(CI)(F)
1 個のファイルが正常に処理されました。0 個のファイルを処理できませんでした
------------------------------

関連記事:フォルダの共有設定とフォルダアイコン(手マーク、鍵マーク)http://korigori.blog.so-net.ne.jp/2014-04-16

(Windows Server 2008 R2)

 


IIS サービスの再起動コマンド

IISは単一のサービスではないため、サービス一覧から再起動を実施する場合、
複数のサービスについて実施する必要がある。

以下のコマンドにより、IIS 全体を再起動することができる。

iisreset.exe /restart

 

ちなみに、Windows2003 SP3 環境(IIS 6.0)では、以下のサービスでした。

World Wide Web Publishing Service
HTTP SSL
IIS Admin Service 

 

(Windows Server 2003 SP3, IIS 6.0)

 


Windowsの終了/起動をイベントログから知る

起動
  EventLog  6005 "イベント ログ サービスが開始されました"

終了
  EventLog  6006 "イベント ログ サービスが停止されました"
  EventLog  6008 "前回のシステム シャットダウンは、予期されていませんでした"

休止状態に移行
  Kernel-Power  42 "システムがスリープ状態になります"

休止状態から回復
  Power-Troubleshooter  1 "システムはスリープ状態から再開しました"

(Windows)

 


SQL Server バージョン違いのリンクサーバ

SQL Server 2012 から SQL Server 2005/2008/2008R2 へのリンクサーバーは サポートされている。

SQL Server 2005/2008/2008R2 から、SQL Server 2000 へのリンクサーバーを使用する場合、

   http://blogs.msdn.com/b/jpsql/archive/2012/08/15/64-sql-server-sql-server-2000.aspx

 

SQL Server 2012 から SQL Server 2000 へのリンクサーバーはサポートされていない。

   SQL Server 2000 を SQL Server 2005/2008/2008R2 へ移行する必要がある。

 

(SQL Server 2000, SQL Server 2005, SQL Server 2008, SQL Server 2008R2, SQL Server 2012)

 


Windowsキャッシュされたログオン情報

ドメイン環境にあるPCで、ネットワーク接続できない状況でもPCにログオンできる。
これはキャッシュされたログオン情報に基づきログオンできるためである。

 

ログオン情報をレジストリに保存して、これを参照する仕組みである。

   HKEY_LOCAL_MACHINESoftwareMicrosoftWindows NTCurrent VersionWinlogon

   値の名       : CachedLogonsCount
   データ タイプ: REG_SZ
   値           : 0 – 50 (デフォルトは10)

 

この値はローカルセキュリティポリシーで変更が可能。

   コントロールパネル > 管理ツール > ローカルセキュリティポリシー を開き、
   セキュリティの設定 > ローカルポリシー > セキュリティオプション の一覧にある、
   "対話型ログオン: キャッシュする過去のログオン数 (ドメイン コントローラーが使用できない場合)"

 

パスワードを変更した直後など、このキャッシュが災いして、ネットワークにログインできないことがある。
この場合、ネットワークに接続した状態でPCの再起動を行う。

(Windows7, Windows8, Windows Server 2008R2)

 


Windows資格認証情報の削除

ActiveDirectory や Webサイト へのログインダイアログで、
『資格情報を記憶する』にチェックが入っていると、アカウントとパスワードが、
資格情報コンテナ(保存および復元が可能)という特別なフォルダーに保存され、次回以降、自動ログインが可能となる。

 

不要な資格情報は、

   コントロールパネル > 資格情報マネージャ で削除を行う。

 

資格情報が記憶されない場合、

   Windows 資格情報 のリストから、目的の資格情報を選択し、[常設] の項目を確認する。
   "ログオンセッション" となっていると、ログオンしている間だけ記憶され、
   Windowsの再起動で消える -> "エンタープライズ" なら記憶されたままになる。

 

(Windows7, Windows8, Windows Server 2008R2)

 


SQL Server2012 の名前付きインスタンスに対して ODBC 接続する

クライアント側

0.SQL Server[レジスタードトレードマーク] 2012 SP1 Native Client (Sqlncli.msi)(x86) のインストール

? ?Download Center から、

? ?Microsoft[レジスタードトレードマーク] SQL Server[レジスタードトレードマーク] 2012 SP1 用 Feature Pack の中の

? ?Microsoft[レジスタードトレードマーク] SQL Server[レジスタードトレードマーク] 2012 SP1 Native Client (Sqlncli.msi x86,x64) を取得。

? ?http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35580

?

Windowsの設定

0.SQL ServerのDNSへの登録がない場合、

? ? ? C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts

? ?に以下を追記する。

? ? ? (IP adress) ? ?(サーバ名) ? (サーバ名).(ドメイン名)

?

サーバ側

SQL Serverの構成

0.サービス起動確認

? ?SQL Server 構成マネージャー を開く。

? ? ? スタート > すべてのプログラム > Microsoft SQL Server 2012 > 構成ツール

? ?SQL Server 構成マネージャー(ローカル) > SQL Server のサービス を選択。

? ?サービス開始を確認し、停止していれば、右クリックし、"開始" する。

? ? ? "SQL Server(インスタンス名)"

? ? ? "SQL Server エージェント(インスタンス名)"

?

0.名前付きインスタンスの場合 SQL Server Browser サービスの設定と起動

? ?SQL Server 構成マネージャー(ローカル) > SQL Server のサービス を選択。

? ?SQL Server Browser を右クリックし、プロパティを開く。

? ?[ログオン]タブで、[開始] ボタンをクリックして開始する。

? ?[サービス]タブで、"開始モード" を "自動" に変更する。

?

0.待ち受けプロトコル(TCP/IP)設定

? ?SQL Server 構成マネージャー(ローカル) >

? ? ? SQL Server ネットワークの構成 > (インスタンス名)のプロトコル を選択。

? ?"TCP/IP" を右クリックし、"有効化" を行う。

? ?名前付きパイプ接続を行う場合は、

? ?"名前付きパイプ" を右クリックし、"有効化" を行う。

?

0.SQL Serverのリモート接続の確認

? ?スタート > すべてのプログラム >?

? ? ? Microsoft SQL Server 2012 > SQL Server Management Studio を開く。

? ?オブジェクトエクスプローラー >?

? ? ? (サーバ名)\(インタンス名) を右クリックし、プロパティを開く。

? ?"ページの選択" > "接続" を選択。

? ? ? "このサーバーへのリモート接続を許可する" がチェックされているか確認する。

? ? ? (デフォルトではチェックが入っている)

? ?チェックがない場合、チェックして[OK]とする。

?

0.ログインアカウントと接続設定の確認

? ?オブジェクトエクスプローラー >?

? ? ? (サーバ名)\(インタンス名) を右クリックし、プロパティを開く。

? ?"セキュリティ" を選択。

? ?"サーバー認証" が "SQL Server認証モードとWindows認証モード" にする。

?

? ?オブジェクトエクスプローラー >?

? ? ? (サーバ名)\(インタンス名) > セキュリティ > ログイン を展開する。

? ?登録アカウントとその権限を確認する。

?

?

Windowsの設定

0.名前付きインスタンスへの接続の場合、DNSへのSQL Serverの登録を確認する。

? ?コマンドプロンプトで以下を確認。

? ? ? C:\.....> nslookup (サーバ名)

? ?DNSへの登録がない場合、クライアントPCのhostsに登録する。

?

?

ファイアウォールの設定

0.Windows ファイアウォールでポートのブロックを解除する。

? ?TCPポート 1433、UDPポート 1434、sqlservr.exe のブロックを解除する。

? ?(名前付きインスタンスが使用するポートは動的で固定でないため)

?

? ?スタート > コントロールパネル > Windowsファイアウォール を開く。

? ?"Windowsファイアウォールを介したプログラムまたは機能を許可する" >

? ? ? 別のプログラムの許可 > [参照] で以下を指定して [開く] とする。

?

? ? ? %ProgramFiles%\Microsoft SQL Server\MSSQL11.MSSQLSERVER\MSSQL\Binn\sqlservr.exe

?

? ? ? プログラムの一覧に[SQL Server Windows NT - 64Bit]が表示されるので、

? ? ? [追加] > [OK] とする。

?

? ?"詳細設定" > 受信の規則 >?

? ? ? 新しい規則 > "規則の種類" で "ポート" を選択 >

? ? ? "プロトコルおよびポート" で "UDP" を、"特定のローカルポート" で "1434" を設定 >

? ? ? "操作" で "接続を許可する" を選択 >?

? ? ? "プロファイル" で全てチェック > 名前をつけて、完了。

? ? ? 同様の手順で、"TCP" の "1433" も設定。

?

?

? ?名前付きインスタンスが使用するポートを固定にして、そのポートのブロックを解除する方法もある

?

?

?

?

0.SQL Server の名前を指定する形式

?

インスタンスの型 ?/サーバー名の入力 ?

?

?

既定のプロトコルによる既定のインスタンスへの接続 ? ? APPHOST ?

既定のプロトコルによる名前付きインスタンスへの接続 ? APPHOST\SQLEXPRESS ?

同じコンピューター上の既定のインスタンスへの接続。 ?. ?/localhost/(local) ?

同じコンピューター上の名前付きインスタンスへの接続。 ?.\SQLEXPRESS /localhost\SQLEXPRESS/(local)\SQLEXPRESS ?

IP アドレスによる既定のインスタンスへの接続。 ?192.168.17.28 ?

IP アドレスによる名前付きインスタンスへの接続。 ?192.168.17.28\SQLEXPRESS ?

ポートの指定による既定のインスタンスへの接続。 APPHOST,2828 ?

ポートの指定による名前付きインスタンスへの接続。 ? ? APPHOST,2828 ??

IP アドレスとポートの指定による、既定のインスタンスへの接続。 ?192.168.17.28,2828 ?

IP アドレスとポートの指定による、名前付きインスタンスへの接続。 ?192.168.17.28,2828 ?

名前付きパイプ名の指定による、既定のインスタンスへの接続。 ?\\APPHOST\pipe\unit\app ?

名前付きパイプ名の指定による、名前付きインスタンスへの接続。 ?\\APPHOST\pipe\MSSQL$SQLEXPRESS\SQL\query ?

名前付きパイプ接続を適用する、名前による既定のインスタンスへの接続。 ?np:APPHOST ?

名前付きパイプ接続を適用する、名前による名前付きインスタンスへの接続。 ?np:APPHOST\SQLEXPRESS?

?

?


Excelで同じブック内のシートにハイパーリンク

=HYPERLINK("#'<SheetName>'!A1","■") 
=HYPERLINK("#'<SheetName>'!$A$1","■") 

(Excel 2010)

 

Word から Excel シートのハイパーリンク


タグ:Excel

Windowsのタスク一覧をエクスポート

Windowsのタスクマネージャ  taskmgr.exe の結果を、テキストファイルに出力する

コマンドプロンプトを管理者権限で開き、tasklist コマンドで出力可能

C:\Users\Administrator>tasklist  /v  >  tlist.txt

 

(Windows7, Windows8, Windows2008)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。