SSブログ

WindowsホストのNetBIOS名を調べる(nbtstat)

nbtstat /?

nbtstat -a <HostName>   指定したホスト名のNetBIOS名テーブルを表示

nbtstat -A <IpAdress>   指定したIPアドレスのNetBIOS名テーブルを表示

nbtstat -n  自ホストのNetBIOS名テーブルを表示

nbtstat -c  キャッシュしているNetBIOS名/IPアドレスを表示

nbtstat -R  NetBIOS名のキャッシュをクリア、lmhosts再読み込み

 

nbtstat -n  で "CONFRICT" と表示されると重複している

 

(Windows)


複数のネットワークの場所を管理する(アクティブなネットワーク名称に数字のポストフィクスが付く)

"ネットワークと共有センター" の "アクティブなネットワークの表示" に、
"domain.lc 3" のように、数字のポストフィクスが付くことがある

これは、"ネットワークの場所" が複数作成されたことによる

ドメインからの離脱/再参加や、過去の時点のシステムへの復元など、クライアント環境の変化により、
ネットワーク接続の再構成が行わるときに、これまでとは異なるネットワークと識別されて、
"domain.lc 2"、"domain.lc 3" のように、複数のネットワークの場所が作成されることがある

 

以下の手順で、ネットワークの場所を管理できる

ネットワークと共有センタ > アクティブなネットワークの表示
      at.lc アイコンのダブルクリック
ネットワークプロパティの設定 >  ネットワークの場所の結合または削除

 

(Windows 7, Windows Server 2008 R2)


nslookupのキホンn

nslookup  -- DNSサーバに名前解決の問い合わせを行う

 

nslookup [-type=RRタイプ] [-debug|-d2] [-timeout=タイムアウト時間] [検索対象 [DNSサーバー]]

RRタイプ :
A IPアドレス
CNAME エイリアス
NS DNSサーバー
MX メール・サーバー
PTR ホスト名
SOA DNSゾーンの管理情報
ALL すべて

よく使うのは、

nslookup  hostname

nslookup  ip-address

nslookup  hostname  dns-server

これらは、Aレコードを返す。MXレコードを問い合わせる場合

nslookup  -type=MX  hostname

 

参考:管理者必見! ネットワーク・コマンド集 ITpro

 

(ネットワークコマンド)


nslookupのキホン

nslookup  -- DNSサーバに名前解決の問い合わせを行う

 

nslookup [-type=RRタイプ] [-debug|-d2] [-timeout=タイムアウト時間] [検索対象 [DNSサーバー]]

RRタイプ :
A IPアドレス
CNAME エイリアス
NS DNSサーバー
MX メール・サーバー
PTR ホスト名
SOA DNSゾーンの管理情報
ALL すべて

よく使うのは、

nslookup  hostname

nslookup  ip-address

nslookup  hostname  dns-server

これらは、Aレコードを返す。MXレコードを問い合わせる場合

nslookup  -type=MX  hostname

 

参考:管理者必見! ネットワーク・コマンド集 ITpro

 

(internet)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。